時間の経過の早さを感じることが時折ありますが、10月に入り、改めてそのことを思います。
あと3か月で今年も終わります。
幸いにも、お店や住居周辺では台風の被害が大したことはなく、特に生活に支障をきたしてはいませんが、地域によってはそれなりに被害がでているようですので、一日も早い復興を願います。
静岡県では広範囲にわたり停電が数日間続くようですし、先ほどネットニュースで見かけたのですが、広島の駐車場で陥没があったそうです。
福岡でも先月頃2~3か所陥没があって報道されていましたが、雨や台風の影響があるとすれば、今後各地で規模の大小に関わらず、こうした陥没現象が多発するかもしれませんね。
災害の影響が落ち着く間もなく、次の台風25号も日本に近づいています。
どういうルートをたどるか、最近は予報する方たちも振り回されているのではないかと思えるくらい、ぎりぎりまで予想進路の変更がなされているので、まめにチェックしておいた方がいいかもしれません。
広範囲に見渡せるサイトを見ていたところ、ハワイに近いところにも台風らしきものが映し出されていました。
日付変更線を越えているのかどうかもわかりませんが、もしかしたら、25号の次としてスタンバイしているのかもしれません。
インドネシアの地震もあり、その後もM5~6の地震が周辺で続いているようです。
北海道や沖縄が群発化しているなかで、さらに日本でも大きな地震が起きないとも限りません。
備えられるものがあれば、各自気を付けておくといいと思います。
施術を受けにいらした方たちに疲労感の訴えが多くみられます。
夏から持ち越したものや気圧の影響があるのかもしれませんが、無理して大きく体調を崩すことも時にありますので、体を休めることも少し意識するといいと思います。
余談ですが、小妹さんのブログのコメント欄で質問をした方がいらっしゃいます。
興味のある方はそちらもチェックしてみてください。
今週末は稽古会参加のためお休みします。
次週8日(月)「体育の日」は、営業いたします。
お疲れの方、ご来院をお待ちいたしております。
台風の接近もあって、今日も天気は下り坂といった感じでした。
今のところ、台風25号は日本海を通過していく予報になっていますが、24号の時は直前まで予想進路がはっきりしていないようでしたので、進路上にお住まいではなくても気を付けていた方がいいと思います。
前線が刺激されて雨がたくさん降ることもありますので、できる備えはしておくといいですね。
明後日の6日(土)は稽古会参加のため、お休みいたします。
次週8日(月)体育の日は、営業を予定しています。
明日と月曜日、それぞれまだ空きがありますので、ご検討中の方はお早めにご連絡ください。
今年の春先は寒暖差が激しかったことを覚えているでしょうか。
四季がなくなってきた、ということを数年前から高齢者の患者さん達から聞くことが時々ありました。
四季があることで、季節の変わり目に体調を崩す、そういう考え方もあったと思います。
しかし、四季がなくなってきた昨今、急激な寒暖差や季節外れの天候、極端な気象など、限られた時期の体調の変化というものも変わってきているように思います。
年に数回程度の負荷が年中ということになると、ちょっと体がついていかない人もでてくるのではないでしょうか。
天候や自然現象を個人ではどうこうできませんが、できるところで身の回りのことや日々の生活を見直してみると、よりよい改善点が見つかるかもしれません。
これから長期的に負担が増えていくことを踏まえ、疲れを持ち越さない、ためこまない、そういうことを少し考えてみることをお勧めします。
施術にいらした時にお話いただければご相談にのりますので、お気軽にお尋ねください。
施術をしていて感じることですが、運動不足で体が硬くなっている方がいらっしゃいます。
仕事や日常生活での動きは、癖といってもいいほどに限られており、主に使う筋肉や可動域、力加減など、同じことの繰り替えしになりがちです。
そこで習慣的になにか運動を取り入れることで、普段使っていないところまで動かせていると、アンバランスになりがちなところが緩和されたり、血流量が増大したり滞りが改善するため、体調も維持しやすく気分よく過ごせる機会も増えていきます。
長い目で見ると、歳を取れば衰えてくるのは当たり前のこと。
40代や50代になって、10代や20代の頃のように過ごそうと思っても、そうはいきません。
いま何とかなっているとしても、特になにもしないままでは、10年後に今と同じように動けるはずもないのです。
人として衰えて、できないことが増えることにより生きづらくなっていくことは当たり前のことですので、年相応という言葉があるのですから、それが嫌ならそうならないよう早めになにか手立てを考え取り組む必要があります。
体を動かす、運動する、こうしたことが取り組みとしては一般的だと思います。
施術をしているとき、体の変化を感じ取りながらやっていくのですが、ある箇所を緩めようとしてもなかなか筋肉が緩まないことがあります。
そうした場合、そこだけをやっていても大して変わらないことが多く、時間も限られてしまうため、思うような結果が出なかったことが過去何度もありました。
しかし、ある程度経験を積むと、勉強してきた知識も活かしながら結果に結びつく施術の仕方が自分なりに見つかってきます。
知識はあっても結果が出ないことはよくありますので、結果が出る喜びというのは、やはりやりがいにもなりうれしいものです。
この世界に足を踏み入れて間もないころ、「足裏マッサージで頑固な肩こりが治ったことがある」なんて話を患者さんから聞いたことがありましたが、実際に仕事を続けてきて、施術する側としてそうしたことを実感することが何度もありました。
皆さんが自分の足裏を触ったとしても、硬さの違いなどは分かりづらいと思いますが、ところどころ硬い方もいれば、まんべんなく固まっている方、表面はやわらかいけれど奥がとても頑固など様々いて、施術を受けにいらっしゃる方の足をみるとなにもしないまま終わらせる気にはなれないことが多いです。
運動習慣が無い方は少しずつ体を動かしていけばいいと思うのですが、大して動かさないなりに効率を少しでも上げようとすると、私の場合は上記の経験から足を動かすことがいいと考えています。
体はつながりの中で影響しあっていますが、体をいきなり動かしましょうといっても、負担に感じてやる気が起きない人もいます。
普段の生活を変えてまでなにかやろう、となれば、なおのことです。
ですので、まずできることから考えてみると、普段の生活でやっていることの中で工夫することでしょうか。
歩くことは日常的にやっていることです。
足は体全体の土台ですから、偏った硬さがあれば筋肉の動きが偏ることで、ふくらはぎや太腿、腰回りから背中や首にかけて、その影響は体全体に及びます。
セルフマッサージで緩めるにしても、どこがおかしいのわからない、自分でどこをどうしたいのかわからない、では、やみくもにやっても大して効果は期待できません。
しかし、運動不足ということであれば、自分で動けば運動不足は解消されていきますので、改善が期待できます。
でも、ただ運動するだけなら、仕事や家事で動いている方はたくさんいます。
そうした動きは習慣的な動作であまりエネルギーを使わないようになっているので、いつもよりは動きを意識して歩くことで、すこし体がしなやかになるよう工夫するのです。
手や足は、なにかを丁寧に感じ取ろうとすると、自然とやわらかい動作になります。
試しに手のひらを動かして肌のツッパリ具合やしなやかさを確認してから、指一本一本や手のひらから甲にかけて、ゆっくりまんべんなく反対の手の指で軽く触れてなぞってみてください。
時間にすれば1分ほどでできることですが、感じ取ろうとすることで細かなところまで意識できるため、やる前と比較してみれば、左右の手のひらで感じが違うのはもちろん、人によっては肩の力まで抜ける方もいるのではないでしょうか。
やり方はちがいますが、歩く中でそれを足でやってみるのです。
足の裏は均一ではありません。
遺伝として土踏まずのアーチが深い方や偏平足ということの違いはありますが、日々の生活環境に坂道があるとか、自転車にのる、デスクワークばかり、立ちっぱなし、特殊な動作が多いなど、人それぞれでさらに細かな違いが影響します。
以前書いたこともありますが、つま先まで体重をかけて歩いていない人もいます。
これは靴の種類によるものもあるでしょう。
(余談ですが、時々ご紹介させていただくエコルさんでは、インソールに力をいれていますので、靴を通してアドバイスしてくださいます。ビブラムソールで有名なベアフットの五本指シューズもお勧めです。)
それぞれの生活で個性的な動作がなされていますが、最初に書いたように、癖のある偏った体の使い方をして問題が生じているのであれば、一度まんべんなく足裏を使うイメージで、じっくり足裏を感じながら歩く時間をつくるようにしてみてはいかがでしょうか。
細かく感じ取ろうとするほど歩く速度はゆっくりになるので、そこは加減を考えてやってみてください。
本当に集中すれば、時間にして5~10分ほどを週に2~3回、しばらくやり続けてみるといいと思います。
積極的な運動で体が鍛えられるようなこととは違いますが、足全体が多少なりとも柔らかくなり、体が少しでもしなやかになれば、気分が変わります。
体を動かすことへの抵抗も減るでしょう。
運動する習慣が無い方は、体を動かすことへの意識が変わってきたら、日常的に歩くことを通して自分の体に目を向け続けるだけでも今よりはいいでしょうし、そこで止めないで、他に興味がある運動にシフトしていければ、なおいいと思います。
やってみるとわかりますが、普段使っていないところを程よく動かしたり、感受性を高めるようなことに集注することは、けっこう気持ちがいいことです。
足をやわらかく使うことで、体全体も少し力がぬけてきます。
地に足をつけるという感じがつかめると、歩く実感がこれまでとは変わりますので、興味があれば試してみてください。
そうはいっても疲れていてはやる気もおきないものです。
マッサージ後に「地面に立てている感じがする」「足が地面になじんでいる」と実感される方もいらっしゃいます。
施術に際し、このようなことも含めご要望があれば遠慮なくおっしゃってください。
ご希望に添えるよう、取り組ませていただきます。
ご予約大歓迎です。
お問い合わせをお待ちいたしております。
すこし前は、沖縄や北海道で群発化していましたが、気象庁の発表や各地の小規模の地震をチェックしていると、全国的にやや活発化しているようにも感じます。
また、いらしてくださっている方たちとお話をしていると、地震や台風や豪雨で被災した各地域の復興があまり進んでいない印象を受けます。
現状についてみなさんからお聞きするお話と夢で見た内容が合致する感じですので、私としては感じている以上に現状は相当悪い可能性があり、復興の遅れによる今後の経済への影響はかなり深刻なものかもしれないと考えています。
いらしてくださっている方にはそうしたことも踏まえてお話するようにしていますが、次大きな災害があると、時期や場所によっては、かなり厳しい状況になっていく可能性をはらんでいる感じです。
日本に上陸しそうな次の台風はいまのところ見当たりませんが、地震や噴火などは季節に関係なく起こることですし、今後も各地域での悪天候による影響があると思います。
仕事に関してお話をする中で、そうした災害や経済の影響もあるのか、けっこう厳しい印象を受ける機会が増えていますので、早めにできることがあればやっておくといいのではないでしょうか。
気になる方は、いらしたときにお尋ねください。
今回の写真は息子の絵がネタ切れで、私が書いた「ドーナツみたいな丸」を載せておきます。
大きな紙に大きな筆で書くというのは、やってみると大人でもけっこう楽しいものですね。
先日は妻と子供たちの3人で上野動物園に行き、2時間半並んでパンダを見たあと、園内もしっかり堪能してきたそうですが、人が多く歩き回っていたため、絵を描く余裕はなかったようです。
息子がまたなにか描いたら、ブログ更新時にアップしたいと思います。
明日は二子玉川の花火です。
例年は夏に行われていたイベントですが、昨年は豪雨と雷でけが人まで出て中止になってしまったそうで、今年は時期をずらして10月になりました。
花火開催の時間帯前後、おそらく17時~22時くらいまで、大井町線、田園都市線、共に大混雑が予想されます。
明日の夕方は書類関係の仕事をしようと思い予約枠を外してありますが、ご希望する方がいらっしゃいましたら17時から1件ご予約を承ります。
ご希望する方で電車をご利用する方は、混雑する電車の時間帯なども気を付けてご検討ください。
最近のご予約についてですが、当日のご予約が増えてきていますので、前日くらいまでにお問い合わせいただくとご希望の時間帯でご予約をいれやすいです。
今週もあと一日ですね。
風邪など流行っていますので、疲れがたまっていたり体を冷やしている方は、温めて休日をゆっくり過ごし、体力を回復させるといいと思います。
写真は近所のスーパーのイベントで娘が色塗りしたものです。
1年前と比べ、だいぶしっかり塗れるようになってきました。
一(はじめ)を開業してもうじきまる四年ですが、お店の周辺の景色が常に変わっている感じがします。
建物の建て替えはもちろんですが、テナント物件でお店が入れ替わるようなことも所々であり、最近はややにぎやかな感じがしています。
その中で、私はいまだに行ったことがないのですが、朝から行列ができているケーキ屋さんが一軒あります。
なんでも、パフェが美味しいとか有名だとか。
こちらのお店は、昨日から隣のテナントまで借りてお店を大幅に拡大して営業しています。
これからますます活気が出てくるかもしれません。
遠方よりお越しくださる方たちで、特に予定がない方は寄ってみてはいかがでしょうか。
他にも、近所にこだわりのコーヒー屋さんが一軒OPENしています。
等々力周辺は尾山台に比べてお店が少ない地域でしたが、少しずつお店が増えているので、施術以外に等々力周辺で楽しみを見つけてみるのもいいと思います。
写真は息子の塗り絵です。
子どもたちはお化けとか妖怪が好きですね。
昨日は以前住んでいたお隣さんご家族と、葉山周辺の海岸を家族で散歩してきました。
そのご家族が普段散歩に出かけるときは、5歳の娘さんと一緒に2匹の犬を連れて2~3時間歩くそうです。
私はそんなに長く浜辺を歩いたことがありませんでしたが、話しながら犬と戯れたりしていると、時間の長さもそれほど感じることがありませんでした。
子どもたちも元気いっぱいで、楽しく過ごすことができたようです。
最近は体力もついて昼寝をすることも減っていましたが、遊び疲れたのか、帰りの車中ではすぐに寝てしまっていました。
夏の海水浴シーズンも終わり、台風などで海に出かけることもなくなっていましたが、のんびりしながらしっかり遊んだ、そんな休日です。
今日は富士山で初冠雪が観測されたとか。
今年の冬の訪れも、少しずつ近づいているようです。
夏場の大雨が、今度は冬の大雪に変わるかもしれません。
雨とは違う自然災害が、今年は多くみられる可能性もあります。
休めるときに上手に休むことが、今まで以上に大事になる方も増えるのではないでしょうか。
これからは体を冷やす機会が増えてきます。
体調を崩さないよう、よく温めていたわるようにしてください。
当院の施術用マットにも、冷え性の方が気持ちよく施術を受けていただけるよう、今週から電気カーペットをセットしてあります。
ご予約のお問い合わせを、お待ちいたしております。
先日浜辺を散歩した際に、息子が動物のあごの骨を見つけました。
息子は宝物でも見つけたような気分で大喜びしていました。
それが何の動物なのか調べてみた結果、ニホンシカの顎の骨らしいということになりました。
それを本人なりにまとめたのが写真の図です。
なんとも微妙な感じです。
最近施術時にお話している内容ですが、神様たちの宇宙の計画の他に、搾取構造についてもバイオリズムと絡めてお話をするようにしています。
個々の問題に対して話す内容ではないのですが、大まかな仕組みを知ることで、自身の日々の生活を見直すきっかけになるはずです。
聞いてくださった方にもご納得いただけていると思います。
繰り返しお話していると慣れてますます話しやすくなってくることもあり、その中で気づくこともでてくるので、まだ聞いていない方、興味のある方は、一度聞いてもらいたいと思います。
是非いらしてください。
一生懸命お話します!
最近、以前より理解が進んできたせいか、話すことが楽しいです。
試行錯誤しながらやっていることでもありますので、わかりづらいことも時にあるとは思いますが、物事がわかるようになっていく喜びを味わっていただければ私としても嬉しです。
私はしがらみはどうでもいいです。
宇宙全史を知っている方は特に理解が進むはずですから、聞きたければご予約いただきいらしてください。
明日は用事があるため営業時間が短いですが、まだ空きがございます。
最近当日のご予約でお断りする機会が増えてきていますので、できれば前日までにお問い合わせいただくとご予約をお取りいただきやすいです。
よろしくお願いいたします。
今年は台風の当たり年といいたくなるくらい、発生する数が多く規模も大きいですね。
台風26号が発生し、猛烈な勢力になっているのだとか。
日本に向かってくる可能性も少なからずあるようなので、一応気を付けてみていた方がいいかもしれません。
口永良部島の火山も噴火したようですので、少しずつにぎやかな感じがしています。
なぜか報道などでは見かけない気がするのですが、海外では洪水や雹による自然災害が従来のものより被害を多くもたらしているようですので、これから日本でもいろいろと起きるのではないかと思います。
今日は株もにぎやかでしたね。
先日大きく下がってまだ間もないと思うのですが、こちらも今後大きな動きがあるかもしれません。
あわただしい感じがしています。
高齢の患者さんで、ふらついている方がいました。
お話を聞いていると疲れもあるのですが、水分摂取がおろそかになっていたようです。
過ごしやすくなっていますが、乾燥して体が乾いている方もいそうです。
水やお茶など、少し意識して水分をとるようにすると、感じる疲れも多少ちがうかもしれませんよ。
今週もあと二日、まだスケジュールに空きがございます。
たまたまでしょうか、いつも以上に疲れがたまっている方が多いように思います。
自覚できていない疲れがあると、なんとなく調子がわるいこともあります。
そういう方は、手のひらの奥や足の裏など、目立たないところの筋肉が硬くなっていることが多いです。
丁寧に施術をしながら緩めていると、手のひらを緩めるだけで首肩まで改善してしまうこともあります。
加減やポイントを押さえて緩めていくようなことは、素人の方ではなかなかできないことです。
こだわりをもってやっている手技もありますので、疲れが抜けないような方がいましたら、ぜひ一度施術を受けにいらしてください。
定期的にいらしてくださっている方たちも、お待ちいたしております。
写真は息子作、こうもりです。
今日は時間があったので、ゆっくりやりたいことをやって過ごしました。
月末になれば事務仕事がありますが、休めるときには休もうと考えているので、今日はいいリフレッシュになっています。
子供の頃は、なにも考えなくても親が生活を何とかしてくれていましたが、自分が家族を養い仕事をする立場になると、子どもの頃には気づくことが無かった周りの人たちの頑張りや苦労や辛さや不満などもわかってきます。
4年前ですが、あまり考えなしに生きてきた中で開業したので、あのままだと今頃違うところで働いていたのではないかと思っています。
私は、ひろかねさんという方に教えていただいたことで、物事の考え方はかなり変わりました。
考え方が変わったというよりは、考えるようになりました。
考えなしに生きていると、自分の人生を疎かにしていることが今はわかります。
しかし、ただ考えているだけではあまり意味がなく、やはり創意工夫が必要であり、それを行動にうつして初めて自分の実生活に役立てられるので、知識を入れることも大事ですが、その他にもやることはたくさんあります。
知識を入れる前に思い込みをどうにかしなくてはいけませんし、自分をよくしようと思わなければ思い込みを取ろうとも思えません。
自分がどうしたいか決めることで、なにをすればいいかが見えてきます。
エゴを薄くするには、自分が方向性を出さないことには前に進んではいかないのです。
そんなことは当たりまえと思うかもしれませんが、その当たり前のことができていないのが私たちであり、そこから幸せを目指すのであれば、そこを付け込まれていいように食い物にされていることに気づく必要があるのです。
私自身、そういうところから人生をやり直している感じですので、きちんと修正がかけられた今の自分に対して、とても納得した毎日が遅れています。
いまでも探せば足りないことは山のようにあり、施術にしても一生かけてどこまでいけるかという感じですが、地道な些細な積み重ねが、やりがいとなり結果となっていると感じています。
先日久しぶりにマッサージを受けてきましたが、くたびれていると仕事の感性も鈍るようで、術後は体が楽になり、仕事が楽にできるようになって気づくことが増え、改めて仕事の楽しさを実感するようになりました。
受け手の立場での感想ですが、いつもは施術する側の立場として、いらした方には気分よくなっていただきたいと思い施術をしていますので、お疲れの時には是非いらしてください。
平日の営業時間は20時までとは書いていますが、個人でやっているお店です、ご都合に合わせて多少時間の融通が利くこともあります。
お気軽にご相談下さい。
台風シーズンもほぼ終わっていますが、ゲリラ豪雨的な局所の悪天候はこれからもあるかもしれません。
冬になればそれが雪に変わることも考えられます。
また、火山活動が各地でやや活発化しているようです。
ギリシャで今日もありましたが、日本も世界的に見てやや大きめの地震(M4~5)が最近いくつも発生しています。
幸い震源が深かったり沖合なので、震度にすると大したことはありませんが、忘れたころになんとやら、ということもあります。
自然災害でいつ何が起こるかなんて普通はわかりませんが、前兆となるものが現れることもありますので、一応気をつけておくといいかもしれません。
あまりよく知らないのですが、日曜日に子どもたちと一緒にピニャータというものを作りました。
ハロウィンと関係があるのでしょうか?
お菓子を中に詰めて、子どもたちが叩き割るというイベントらしく、そこそこの大きさです。
風船を膨らませて、その周りを紙で貼り固めたものが、すでに妻によって準備されていました。
そこからさらにオレンジの紙を張り付けながら、あとは好みに応じて黒い紙でアレンジしていく流れです。
子どもたちはお化けや妖怪が好きなので、息子は水木しげるさんの本に載っている「ちょうちんお化け」、娘は「化け猫」をそれぞれ作りました。
娘の分はほぼ私が作ったのですが、ひさしぶりの工作であっという間に時間が過ぎ、楽しかったです。
これを実際に叩いて壊す気はないようなので、部屋に飾っておくことになりそうです。
明日は月末作業もあり、18時までの営業とさせていただきます。
まだスケジュールに空きがありますので、明日の営業時間までのご予約やお問い合わせについては、メールにて受け付けております。
お待ちいたしております。
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4 -5 - 11
キャルレノアール
等々力1階
TEL
03-5656-5300