今日から東京も梅雨入りしたようです。
そとは梅雨らしい雨が降っています。
春頃の寒暖差の影響もあるのか、明け方冷えて足を出したまま寝ていたのか、自覚がないまま足が冷えて放置している方が何人もいらっしゃいました。
ご来院時になんとなくだるさを訴えたり、腰の痛みを訴えている方たちでしたが、きっかけは足の冷えから派生したように思えるものだったため、そちらの処置もしながら施術することで、改善を実感していただけているようです。
梅雨ともなると、特に足が冷えてしまいます。
いつも言っていることですが、シャワーで済ますのではなく湯船によくつかるようにしてください。
このところ暑い日もありましたが、つい冷たいものをとりすぎて胃腸が冷えて働きが弱くなることがあります。
日頃の生活で無意識にやっていることは自覚しづらいですので、温かいものを食べたり温めて気持ち良く感じる場合は、予防もかねて日々の生活での冷えを意識していくといいと思います。
ものごとに取り組んでいく際に、元気が無かったり調子が悪いと、結果をだすことも大変になっていきます。
がんばり時というものもありますが、日頃から疲れを持ち越さないよう心掛けることも、ときに必要ではないでしょうか。
冷えていれば体をよく温め、偏ったり簡単に済ませる食事がつづいていれば栄養のあるおいしいご飯を食べ、運動不足であれば少し負荷をかけながら運動し、夜更かししがちであれば神経をやすめながら時間を考えてぐっすり眠れるようにし、トータルで体をやすめることで、日々のやるべきことややりたいことにも気持ちよく力を注ぐことができます。
施術で体をいたわることもできるので、体の不調があるときは、一度ご相談ください。
昨日、久しぶりに意識の高まりを感じることがありましたが、例によって一時的で、いつもよりは軽い感じでした。
それでも、これまで学び考えてきたことを思い返していく中で徐々に高まっていく意識を感じ、これまでの理解の断片を確認できました。
自分の日々の取り組みに納得できたひとときです。
「Indeep」というブログがありますが、あのブログを見ていると、世界の自然現象もずいぶんと賑やかな感じがします。
その一方で、身の回りのそうしたものは割と穏やかなほうですので、今後どうなるかはわからないにしても、自分の身の回りのことに向き合う時間があることは、非常にありがたいことだと思っています。
もう一つのブログの更新が滞っているので、また取り組みの合間に更新していけたらと思います。
明日はスケジュールに空きがございます。
予定が変更になったため、いつも金曜日は15時からの営業ですが、明日は14時から営業いたします。
明後日9日(土)は勉強会参加のためお休みいたします。
休日中でも、お問い合わせ等の受け付けはメールにて対応しております。
お気軽にご連絡ください。
写真は息子が描いた「かりあげクン アンコール」の模写?です。
1か月ほど前にも同じタイトルでブログをアップしていますが、今回も同じタイトルです。
ブログを更新されたので、よければ見てみてください。
今回は伊勢や諏訪など、神社を回られたお話をもとに書かれています。
写真は父の日に娘が描いた私です。
またまたトチロー555さんのブログ更新のご連絡です。
夏至だからどうこうというものは、いまのところありません。
以前書きましたが、夏至に何か起こるとすれば、それまでやってきたことの結果としてその身に自身の取り組みの反映があらわれるということです。
時間の過ごし方は人それぞれですが、目的をもって生きている方であれば、なにか実感できるものがあるといいですね。
つもりで終わらせてしまうと、そこで止まってしまいますので、自分が納得できるような毎日になるよう過ごしていただければいいと思います。
ひろかねさんとお話をしたり他の方のブログなどいろいろ見ていて、最近よく思い出す一節があります。
「神様はそんなにそんなに甘くはない。ついてこれない人間がどうなるか結果を見てからだと遅すぎる」
現状は確認のしようがないようなことも含めて、常に動いています。
一見すると穏やかな毎日のように思えて、「なにもないからのんびりしていていい」という態度になるかもしれませんが、そういう状況ではないと思えれば、いまのこの期間がどういう時期なのかを自分なりに考えて、それを行動に移していく必要があります。
いずれ結果が出た時に自分が納得できればいいので、そこにいたる道筋としてこうした夏至のような節目は、上手に活かしていくといいのではないでしょうか。
エゴの傾向として「責任を取りたくないために誰かをあてにしている」、というものがあります。
ブログの更新をチェックしてくださっている方は、なにを求めてチェックをしているのか考えてみて下さい。
自分を生きているといえるどうか、考えてください。
自分を生きていないとどうなっていくのか、考えてください。
よりよくという方向性をだしている方で、意識レベルを上げるためにこれまでここで書いたことがすべて理解できているのであればいいのですが、わかったつもりでスルーしながら目新しい情報欲しさに惰性で見ているようだと、あの一説はのちのち自身にとって厳しい状況のなかで思い知ることになるかもしれません。
エゴを薄くする、ということを具体的に取り組んで一つでも結果を出している方はわかると思いますが、一つ改善するためにどれだけ時間や労力を割いてやらなければいけないか、とても大変なことなのです。
具体的に「こういうエゴを変えることができた」と明言できるものがなければ、それはできできている「つもり」だとおもってほぼ間違いないでしょう。
先ほどの一説を読み返してみて下さい。
ここでお伝えしている方向性を求める方にとっては、やるべきことは山のようにあります。
考えていただくきっかけになればいいと思います。
本日より、新規での出張施術の受付を始めました。
これまでは既存の患者さんに限ってご自宅まで伺っていましたが、いらっしゃる方たちから、
「自宅までは来ていただけないんですか?」
と聞かれることが続けてありました。
ある程度状況も落ち着いてきたため、新規での出張施術を受け付けることにします。
移動の手間が少ないことや、術後時間を気にせずゆっくりできることなど、受け慣れている方は出張施術のほうを選ぶことも少なくありません。
出張範囲は近隣のエリアになります。
ご希望の方はこちら(「出張施術」)でご確認いただくか、直接おたずねください。
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4 -5 - 11
キャルレノアール
等々力1階
TEL
03-5656-5300