今月は、国や東京都の方針で営業に関して急な変更があるかもしれませんが、そうしたものがなければ、6日(月)を除き、日曜日以外は通常通りの営業を予定しております。
29日も営業を予定しております。
お電話でのカウンセリングも行っております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメールかお電話にてお尋ねください。
写真は、息子が水木しげるさんの妖怪図鑑を見ながらガムの紙に描いた妖怪トランプです。
来週の月曜日、娘の入学式の予定がありましたが、延期が決まりました。
そのため、営業時間を通常通りに戻します。
午前中は出張施術で不在ですので、その時間帯のお問い合わせもメールでご連絡いただくと、比較的早くこちらから返信できると思います。
よろしくお願いいたします。
私が読んでいる他の方が書かれている「InDeep」というブログがあります。
4月3日に更新されたブログで、コロナウイルスに対して期待される緑茶の効能が書かれていました。
不安でくたびれてしまっている方も増えています。
特に高齢者の方たちは、いつもと変わらず過ごしているようでも、どこか緊張が抜けなくなってきています。
何をしていいかわからず不安でいる中で、日常的に無理なくできることがあると思うだけで安心される方がいると思います。
気持ちが落ち着くと、それだけでも多少は免疫力が高まるでしょうから、一度読んでみてはどうでしょうか。
以前ひろかねさんからは、食べ物でないものを極力取らないようにしていくといいよ、ということを教えていただき、素材や原材料などには目を通すようにしてきました。
不必要なものを取ることで体に負担をかけていることもあるでしょうし、免疫力を下げていることもあると思います。
日々の食事を見直す機会にしていただくといいと思います。
写真は、一見ガイコツに見えますが、息子が作った妖怪「キジムナー」の影絵です。
今日は朝から隣の大田区まで出張施術で出かけてきました。
いい天気で風も弱く、穏やかな春らしい陽気でした。
本来ならば、今日は娘の小学校の入学式でしたが、世田谷区としてなのか、延期になっています。
大田区では行われたようで、親子で歩いている姿をあちこちで見かけました。
明日には緊急事態宣言がなされるようですが、どの程度の制限がいつまでなされるのかわかりません。
子供たちが学校に通うことも、長い目で見た時に、いま大きな転換期となっていくこともあるような気がしています。
これまで働き方や生活の仕方から大きく変化していく時期を過ごしていると思っているので、大変なことはこれからも日々出てくると思いますが、どうせやることなら、少しでも気分よく取り組めるように考えていくといいと思っています。
「一(はじめ)」の営業は、特別制限がない限りは、通常営業をできるだけ続けていく予定です。
生活習慣が変わると、体の負担が増すこともあります。
くたびれた状態では免疫も低下するので、必要な方に施術ができるうちは、お店を開けてお迎えしたいと思います。
お近くであれば、ご自宅までお伺いすることも可能です。
神伝式施術でお話を希望する方は、お電話でのカウンセリングも可能です。
ご不明な点などあれば、お気軽にメールかお電話でお尋ねください。
メールはいつ送っていただいても大丈夫です。
返信は多少時間差がありますが、なるべく早く返すようにいたします。
皆様からのお問い合わせをお待ちいたしております。
写真は、今日の昼間見かけた雲です。
少し変わった形だったので写真を撮りました。
入学式シーズンが過ぎ、桜もだいぶ散りました。
入れ替わるようにあちこちでいろいろな花々が咲き乱れています。
昨日、ベランダの掃除をしていた妻がプランターをどかしたところ、こぶりなヒキガエルがそこにいたそうです。
写真を見ただけで悲鳴を上げるくらい妻はカエルが大の苦手で、ベランダで見つけた時もすかさず、「でたーーーっ!!」と大声で叫んだそうです。
しばらくプランターを抱えたまま動けなかったようですが、子供たちの助けを借りながら、その後なんとかプランターをもとに戻した、という話を、帰宅後の私に熱く語ってくれました。
妻と結婚してよかったと思うことの一つが、退屈しないという点です。
子供たちがもっと小さいころなどは、帰宅して家の近くまでいくと、お風呂場から近所に聞こえるくらい大きな声で妻と子供たちの歌声が聞こえてくることがよくありました。
人目を気にしないのか気づいていないのかわかりませんが、日常生活で元気な声が聞こえるだけでずいぶん気分が違います。
最近は、ドリフの動画を見てはよく笑っているようです。
そんな中、九品仏にあるコーヒー豆を売っているお店はがこの時期に繁盛しているらしい、ということをある患者さんから聞きました。
カフェで飲むことをためらう人が増えたり、在宅勤務する方が増えたから、という理由のようです。
商売に不安を感じる方が多い中、珍しいケースですが、すべてが落ち込むわけではないので、考えようによってなにかいい方法が見つかる職種もあるのではないでしょうか。
はじめの周辺は、もともとそんなに人通りがあるわけではないのであまり変わらない感じがしています。
しかし、自粛要請が始まってから、都内の活気が全体的に弱まっている感じはします。
先日、出張施術で五反田の方まで出かけた時には、車の量や歩く人の数が少なく感じられました。
出勤途中で見かける光景では、閉めているお店もまばらにあり、今日からその傾向は一段と強まっているかもしれません。
人が嫌がることをしないことは大事ですが、不健康なことを続けていれば、かえって病気にかかりやすくなることもあります。
人混みを避けて散歩や運動をしている方も見かけます。
ただ闇雲に、言われたからということで過剰に引きこもるのではなく、目的が何なのかをよく考えないと、かえって目的に合わないことをやってしまうこともあります。
無理のないところで、できることをやっていく方がいいと思っています。
体力が落ちて病気にかかるのでは、自粛の意味がありません。
私はコロナウイルスの流行は数年続くと思っていますし、体力の低下や過剰な消毒で免疫が落ちたところに、新たな感染症の問題が出ないとも限りません。
場合によっては、食中毒などもこれからあると思います。
いつまで続くかわからないものです。
終息を待つのではなく、いまなにがどのようにできるのかで考え、仕事や日々の生活で少しでもできることをやっていくことです。
自分のやったことの結果が自分に返ってきます。
何もしないで過ごしていると、何もしてこなかったという結果しか返ってきません。
場合によっては不健康になるなりのことをやった結果が返ってくることもあります。
それぞれの職種で、いま役に立つであろうと思うことを積極的に情報発信している方たちもいます。
ヨガの講師をされている方たちがお二人ほどいますが、どちらの方もネットを活用して、オンラインで手軽にレッスンを受けられるようにしています。
政府の補助金などをあてにしても、どこで条件が変わるかわかりませんし、手続きに振り回されるだけで終わるかもしれません。
まずいまできることを考えて、それを精一杯やることです。
最近いらしてくださる方たちを見て感じるのですが、心労が重なってきている方が多いのではないでしょうか。
コロナウイルスや経済的なことから食料に日用品など、漠然とした不安に苛まれているようにも感じられます。
慣れない在宅勤務や自粛などから、生活習慣が変わり、頭痛や腰痛になっている方もいました。
集中して体を動かすことで、余計なことを考えない時間を作ることは可能です。
体をいたわることで気持ちが落ち着くこともあります。
体調が整えば、免疫力も上がります。
マッサージを受けていただくことは、今の時期にとても有効な選択肢だと思っています。
また、ご希望する方には神伝式施術でお話をいたします。
気持ちを落ちつくよう、今できることなどお伝えすることで、自分を見失っている状態から自分を取り戻し、地に足付けて日々過ごせるようになっていただくよう指導しています。
ぜひこの機会にご利用いただければと思います。
写真は、娘が描いた豚と龍です。
龍は、息子の絵を見て描いたようです。
娘の絵を見ると時々感じるのですが、ちょっと黒が入っている感じがします。
緊急事態宣言が出されてから、街中の人通りや車の量が少なくなっています。
一(はじめ)の前は、もともと人通りが少ない地域なので、受付から見える景色からは人が減ったように感じることはありません。
むしろ、仕事を自宅でされている合間に散歩でもされているのか、ご夫婦や家族で散歩しながら、はじめの前を通って「こんなところにマッサージ店があったんだ」という感じで、チラシをもっていかれる方が少し増えているくらいです。
ただ、出張施術や自宅との行き来では、交通量が減ってきていることを感じる機会が増えています。
特に夜の帰り道、上野毛駅付近を通ると、「人がここまでいないのか」という感じがすることもあります。
そんな中、あちこちで夜間の道路工事があちこちで行われており、仕事がしやすそうです。
忙しいところは忙しいようで、先日も通販などで食品を売っている方がいらっしゃいましたが、そちらは繁盛しているようでした。
前回書いた九品仏のコーヒー店とは別のお店です。
こういう時期でも変わらずできる仕事や、繁盛する仕事というものがありますね。
これからは、自分の仕事の仕方や仕事そのものが、これまでと大きく変わっていくでしょう。
一見コロナに振り回されているように思えるのですが、それはきっかけに過ぎず、今まで先送りにしてきた問題点や課題に目を向けることで、時代の変化に合わせて仕事の仕方などが変わってきているように感じます。
ですから、創意工夫を無理強いされて嫌々やるのではなく、自分の可能性を探り伸ばしていく、そういうつもりで考えていけるといいのではないか、と思っています。
春になったといっても、なんとなく肌寒い日が続いています。
体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
ストレスでイライラしたり、慣れない仕事や運動不足に食べ過ぎなどで腰をいためたり、在宅ワークで肩が凝ったり、そういう症状でいらっしゃる方が今は見受けられます。
体調管理のために、工夫して体を動かすことも心がけてください。
はじめのお店は私個人でやっており、施術室もひとつなので、複数の人で混み合うことはありません。
いまのところは変わらず営業しているので、体調が芳しくなくて免疫力の低下が気になる方は、施術を受けにいらしていただければと思います。
電話でのカウンセリングも行っております。
こういう時期だからこそ、やっておいた方がいいこともあります。
悩んでいる方や困っていることがあれば、一度ご利用してみてください。
また、身近な方で当院の施術が合いそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただきたいと思います。
責任をもって施術にあたり、笑顔でお帰りいただけるように努めてまいります。
皆様からのご予約やお問い合わせを、お待ちいたしております。
写真は子供たちと書いた動物の絵です。
主に娘が猫を描いていますが、一匹だけ毛色の違う猫が混じっていました。
本人なりに真似して描くことはありますが、息子とはまったく違う絵の描き方をするので、見ていて楽しいです。
今日で4月が終わります。
5月はGWもありますが、9日(土)と日曜日はお休み、23日(土)は営業時間を16時までで、それ以外は通常営業を予定しております。
電話でのカウンセリングをご利用になる方もいらっしゃいます。
ご希望の方はお気軽にお尋ねください。
5月末までの緊急事態宣言を延長する意向を首相が伝えた、という報道を先ほど見かけました。
しかし、はじめの前は人通りが少しずつ増えています。
昨日も今日も、連れ立って歩く人たちをよく見かけます。
天気がいいからなのか、散歩をしている方が多そうです。
コロナウイルスの陰で、社会経済の崩壊の問題のほうが大きなことになっていると感じている方も少なくないと思います。
連日閉まっているお店を見ていると、この先、早ければ5月中にもつぶれるお店がこれからたくさん出てきそうですね。
株価はいま回復しているように見えますが、実態から考えればいつでも急降下する可能性はあるでしょうし、これまでにないような乱高下もこれからあると思います。
こうした乱高下で、投資家の中では振り落とされるような人も出ていると思います。
経済的な給付措置なども検討されたり決定し始めているようですが、一時的に穴埋めしたところで、どの商売も一度離れたお客さんを呼び戻すことは容易ではありません。
この自粛の期間に、世の中の人たちの生き方や仕事の仕方、経済観念などが大きく変わってしまうと、緊急事態宣言が解除されて今までのやり方で営業を再開したとしても、売り上げの挽回は容易ではないはずです。
お金の使い方に慎重になる人が増えれば、価値を感じるところ以外にはこれまで以上にお金を使わなくなるので、実績がないお店や結果を出せない仕事など、厳しく淘汰されていくことになります。
雇用を外される、経営に苦しむ、無理なノルマをひたすら課せられる、そんな状況になれば、精神的に参ってしまう方も多くなるのではないでしょうか。
そういった方だけでなく、その周りにいる方たちも、そういう人を前に同情につられて元気をなくしてしまうこともあります。
自分で意欲を保つ、引き出す、そういうことも意識してやっていかないと、自分を見失って苦しい状況にのまれてしまうこともあります。
そういう可能性を自身に感じる方は、自分できちんと考えることを、この機会に身に着けていくといいと思っています。
今回の自粛は、かなり深い傷あととなって、これから社会に大きな影響を及ぼしていくことになるものです。
それを誰のせい、何のせい、と言っていても始まりません。
自分がこの時期を乗り越えていけるだけの力をつけることです。
神伝式施術で、そのように自分の生き方を見直し、よりよくしていくためのお話をさせていただいています。
知り合いの何人かの同業の方たちから聞いた話だと、高齢者向けの訪問マッサージでは、介護施設の入場が制限され、施術が中断になるケースが増えたということでした。
それによって、7割仕事が減ったという方もいました。
感染を防ぐことが目的なので、施設によってはご家族も面会にいけなくなっているそうです。
そういった施設の入居者は、いつも会いに来てくれる家族が来なかったり、スタッフの方たちの感染予防の対応がいつも以上なのを感じてなのか、落ち着かずイライラすることが増えている、という話も聞きました。
コロナウイルスで体調は崩さなくても、そういう全体の雰囲気や人とのかかわり、家族とのやり取りで保ってきたものが維持できなくなると、もともと体力もなく持病がある方も少なくないため、体調を大きく崩す方も出てくると思います。
今のところ、日本でのコロナウイルスによる死者は、インフルエンザほどではなく済んでいますが、コロナウイルスでない理由で心身を乱していく方、亡くなっていく方が、これからとてもたくさん出てきそうです。
自身の体調管理は自分でするものです。
自粛の解釈は人によって異なるでしょうが、自分を損なうほどのことをどこまでやるかはよく考えなくてはいけません。
できる中でできることをやれるのであれば、そういうことを考えることも自分のために大事なことです。
マッサージには神経を落ち着ける効果もあります。
体や気持ちを落ち着けたい方は、ぜひ施術を受けにいらしていただければと思います。
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4 -5 - 11
キャルレノアール
等々力1階
TEL
03-5656-5300