12月の営業案内です。
年内は29日(水)までの営業を予定しております。
年末以外は日曜日のみお休み、それ以外では所用で出かけるため、
・6日(月)13時から営業
・8日(水)15時から営業
上記時間からの営業開始となります。
昨夜は雨風非常につよく、台風でもきたのかというくらい激しい天候でした。
朝になるとあちこちで自転車が倒れていたり、落ち葉が飛び散って道路わきの排水溝付近にたまっていました。
出勤する頃から晴れてきて、日中は穏やかな陽気で過ごしやすかったです。
ついこの間までは半そで姿の人を見かけていたのが、最近ではコート姿の人が増え、急な寒暖差を感じています。
そんな中で激しい天候も混じってくると、やはり高齢の方たちや体が弱っている方など、疲れを感じやすくなります。
毎年年末にかけて、そういう方たちの入院や別れということが続くこともあり、今年はどうなるか心配しています。
先日もお一人、緩和ケアに入院されました。
15年ほど訪問マッサージでうかがっていた方です。
回復の見込みは厳しく、見舞いにも行けない状況で1通のメールをいただきました。
子供たちもお世話になっていたので、子供たちからの手紙を写メにして添付すると、その手紙励まされたからもう少し頑張ってみようと思う、という返信があり、それ以後連絡はありません。
段階的な変化を経てのことですから、ある程度覚悟はしていますが、ご家族はやはり大変ですね。
今年は例年に比べて亡くなる方が多いそうです。
高齢者に限ったことでもないので、急な悲しい連絡もあるかもしれません。
みなさまが穏やかに新年を迎えていけることを願っております。
今起きていることへの対処がどこかで破綻するようなことがあれば、そこから大変苦しい社会状況の中で私たちは過ごしていかなくてはいけないかもしれません。
そうなると、健康への関心や社会的問題としての注目が、その頃にはかなり高まることになります。
一度損なったものをもとに戻すことはなかなかに大変なことなのです。
体調管理もそうですし、経済的にたくましく生きていけるよう、いまできるうちにできることをやっておくといいでしょう。
数年先、私たちは世界的な大不況のなか、国にも頼れず、周りも当てにできない状況で生きていかなくてはいけない可能性があると思っています。
その時になって考えても、取り組みの結果がでるまでに時間がかかることであれば、間に合わないこともでてきます。
物事の考え方、体のこと、社会生活を営む上での信頼、経済的なゆとり、住居や食事など、自分が納得でき安心して生活し続けるためにやるべきことや考えることはたくさんあります。
既存の価値観が通じないことを思い知る場合もあるでしょう。
ウイルスの変異ではありませんが、私達もまた、生きていくために変化や成長が求められています。
今できることや目の前にあることを大事に、日々すごしていただければと思います。
体の疲れがなかなか抜けないという方、最近首肩から腕にかけて違和感がある、腰が重い、足が痛い、など不調を感じている方、今年ためた疲れをはじめでしませんか軽くしませんか?
前回こちらでご案内した「もみ殻シリカ」も役立つことがあると思います。
もみ殻シリカは通信販売でご購入いただくこともできます。
まだ見ていない方は、こちらでご確認ください。
皆様からのお問い合わせをお待ちいたしております。
年末年始の営業とお休みの予定です。
年内は12月29日(水)まで営業、年始は1月4日(火)からを予定しております。
12月30日(木)~1月3日(月)はお休みとなりますので、よろしくお願いいたします。
年末にかけてのご予約が入り始めています。
ご予約をご検討中の方は、お早めにご連絡いただくといいと思います。
最近では、マッサージ施術と組み合わせて、頭部への鍼施術で精神的な疲れをやわらげる方もいらっしゃいます。
年末ということで、じっくり受けたい方などは、すこし長く時間をとる方も増えてきました。
ご要望があればお気軽にご相談ください。
また、もみ殻シリカについては、少量に小分けした無料のサンプルもございます。
こちらは数に限りがあるため、気になる方は事前にご連絡ください。
今年一年頑張ったお体をいたわり、気持ちよく新年が迎えられるよう努めてまいります。
みなさまのご来院をお待ちいたしております。
トップページにも載せてありますが、Jimdoさんのメンテナンスが日中行われる関係で、下記の時間帯でHPの閲覧とスケジュールの更新、HPからのメールでのお問い合わせ等が一時的にできなくなるそうです。
メールは、過去にお問い合わせをいただいた方であればご存じだと思いますので、そちらをご利用いただければHPを介さずお問い合わせいただけます。
スケジュールの空き状況は、メンテンナンス後に更新いたします。
メンテナンス中であっても、お電話で直接お問い合わせいただければ確認できますので、必要に応じてご連絡ください。
(※出張施術等で不在の場合は、留守電にお名前と連絡先をお願いいたします。後ほどこちらからかけなおします。)
よろしくお願いいたします。
・1回目 : 12月14日(火) 13 : 00 ~ 15 : 00
・2回目 : 12月16日(木) 13 : 00 ~ 15 : 00
今年も残すところあと2週間をきりました。
最近は経済活動が徐々に回復傾向にあるのか、交通量や人通りがかなり増えたように感じます。
マスク姿は相変わらずですが、それでも外している方を見かける機会が増えてきました。
店内に入る際の消毒を手際よくやっている人達を見ると、約2年ほどで習慣化されたことがわかります。
生理的なことはなかなか変えることもできず、コロナの騒動が続いても続かなくても、マスクや消毒は少なくともしばらく続くのではないでしょうか。
最近、身の回りや患者さんのご家族などで体調を崩す人が増えています。
毎年お盆や年末年始頃になると高齢の方が体調を崩すことはありますが、そうした原因やきっかけについて、私は年齢的なことや持病だけではないと思っています。
お体をみせていただく中で、先日も「これは・・・」と思うケースがありました。
最近よくわからないものの体がくたびれやすくなっている方、物忘れが急にはげしくなっている方、心臓や頭なでの血管系でなにか不調の原因があるかもしれません。
そういう状態が続くようであれば、一度検査を受けてみるのもいいでしょう。
自覚がないケースもあると思います。
そういう方は、ある日突然、ということもあるかもしれませんので、寒暖差で体への負担が増す時期でもありますし、日々の過ごし方は意識して気を付けていただくといいでしょう。
いらしてくださる方への施術の際に気づければ、その場で対処できることをしています。
ただ、自覚がないと治療を受けに行こうとすら思わないので、不定愁訴のようなものも含めたなんとなくの不調を感じている方は、近くの治療院や病院で一度相談しておくといいかもしれません。
私は、これから中長期的に大小さまざまな不調を感じる人がかなり増えると考えています。
すでにそういう時期に入っているとおもっているので、施術の際に見落としがないように努めています。
いらしてくださった際に、例えば「こんなこと話しても気にしすぎと思われないかな?」ということであっても、できるだけお伝えください。
私とあなたの判断の仕方は異なります。
私なりに学んできたことをふまえて考えることがありますので、遠慮なくお話いただければと思います。
最近は気の調整を積極的に交えて施術を行っています。
また、手のひらや足の裏、頭全体をそれぞれ丁寧にじっくり緩めることで、施術の結果として体全体が休まりやすくなってきた感じがしています。
ただ、そういうやり方は時間がかかるので、全身しっかり緩めて休めたい方は、90分から120分以上のコースでお申し込みいただけると、余裕をもって施術がしやすいです。
あと、希望する方には頭部への鍼治療を加えることもできます。
ただ、金属アレルギーがある方はお勧めできませんの、ご了承ください。
ご自身でできる簡単な頭へのアプローチもお伝え出来ます。
興味がある方はお気軽にお尋ねください。
昨夜から寒気の影響があるのか、風がつよくふいています。
急な冷え込みは体を冷やして、内臓の働きを低下させて消化吸収がスムーズにおこなわれなくなったり、風邪をひきやすくします。
じっくり湯船につかって体をしっかり温かくするといいですね。
私自身一度行ってよかったのでお勧めしたのですが、昨日いらした方が、草津温泉に行って、体がずいぶんやすまったとお話をしてくださいました。
働き盛りの40代、有給休暇をとって行った甲斐があったそうです。
私がむかし行ったときは、お風呂から出てしばらくは汗がとまることなく出続け、気づいたらぬるぬるしたやや粘り気のある汗に変わっていました。
温泉に限らず入浴でそんな汗がでたことは、後にも先にもその時だけでしたが、その粘り気のある汗が引いた後、かつてないくらい驚くほど体が楽になりました。
そこはホテルビレッジにある「わたの湯」です。
ホテルに泊まらなくても、料金を払えば日帰り入浴もできるようなので、出かける機会がお勧めです。
草津は湯温が高めらしく、成分も効くのか体がよく温まるそうですね。
疲れも取れ、一時的でも体温上昇で免疫力が高まれば、今の時期にはうってつけではないでしょうか。
都内は銭湯でも黒湯温泉に入れるところがあります。
自宅でシャワーが多い方は、そういう近場に出かけてみてもいいでしょう。
年末年始にかけて冬らしい気温が続きそうです。
温かくしてお過ごしください。
年末にかけてご予約が入り、埋まってきています。
ご検討中の方はお早めにご予約のご連絡をおねがいいたします。
みなさまのご来院をお待ちいたしております。
大晦日です。
今日は早朝に東京を出立し、実家の岐阜県に帰省しています。
わかりづらいですが、写真は中央高速道路の双葉パーキングから撮った富士山です。
山梨に入ったあたりから雪が視界に入るようになり、長野を通過するころには雪が舞っていました。
今シーズン初めての本格的な雪を見ながら、無事に実家に到着できました。
今年の冬は寒いですね!
全国的に寒いお正月になりそうなので、風邪などひかれないようお気をつけてお過ごしください。
先日ネット上であるサイトを見つけました。
私が読んだレポートは、ヨーロッパに住む日本人の方が、AIをつかってアメリカの国立医学図書館にあるコロナに関する医学論文(COVID-19で検索してヒットするもの)を数万件単位で読み込ませ、質問して回答を得たものだそうです。
有料のレポートなので内容は載せられませんが、新たなレポートが年明け4日までの期間限定で安く提供されています。
通常価格では購入する気にはならないでしょうし、興味のある方はこの機会に購入して読んでみてはいかがでしょうか。
個人的にはしっくりこない点もありますが、俯瞰した視点から語られる今後の世の中の展開やその内容は、私達の思い込みに基づいて交わされる会話とは一味違った視点を与えてくれると思います。
ただ、いまの社会情勢が今後どうなっていくのか、かなり厳しい展開が語られていると感じる人も多いでしょう。
その点、あまりお気軽に考えている方には向かない内容かもしれません。
安いと言ってもそれなりに値段がするものですし、値段とページ数があとで割にあわなかったと後悔しないように、そのあたりは事前にご自身でご確認できる範囲で判断してください。
コロナ以降、私たちの生活は大きく変化しています。
来年以降、その変化はさらにすすみます。
社会システムや価値観などが変わり、以前のような生活に戻ることはなく、真剣に生きる毎日を過ごすことになると私は考えています。
社会の変化にうながされ、私達自身も変化していかなくては生きづらくなるばかりです。
どうせ変わるなら、意欲をもって気分よく過ごせる毎日であればいいですね。
よいお年をお迎えください。
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4 -5 - 11
キャルレノアール
等々力1階
TEL
03-5656-5300