GWの予定が決まり始めている方もいると思います。
当院の予定ですが、4月は日曜以外でお休みの予定はありません。
29日(月)は営業いたします。
5月は勉強会などがあるため、
2日(木)と4日(土)はお休み、
3日(金)と6日(月)は営業を、
それぞれ予定しています。
写真は、数日前に自宅近くで桜を撮ったものです。
撮影した時もけっこう咲いていましたが、今朝は満開でした。
冷え込んできたこともあり、数日持ちそうな感じです。
風邪にご注意ください。
明日は夕方空きがございます。
お問い合わせをお待ちいたしております。
写真は、息子が学校で以前作ったものです。
今日も、等々力周辺は風が吹いたり気温が低かったりで、通り過ぎる方たちの足取りも、心なしか足早に見えました。
明日あたりから、ようやくから暖かくなるみたいですね。
このところは、「着るものにこまりますね」が、いらしてくださる方との合言葉のようになっていました。
「地球の記録」というブログでは、海外での気象による問題などが、よく取り上げられています。
日本はまだ穏やかなほうだと感じますが、それも時間の問題かもしれません。
いまは寒暖差に慣れる過程かもしれない、そんなことを考えたりしています。
今日は、お一人の方と5時間近くお話しをして過ごしました。
定期的に4時間受けてくださる方がいるのですが、その方以外では珍しいことです。
ご本人も一生けん命お話しをしてくださっていたので、ずいぶんくたびれたのではないでしょうか。
施術を受けに来てくださる方たちは、不調を改善していくという目的がありますが、よりよくしていくという目的でいらしてくださる方もいます。
皆さんそれぞれのご都合があり、それにあわせてスケジュールを組んでいらしてくださっていますので、長い時間がいいということではありません。
しかし、施術やお話しをしていると、時間があっという間に過ぎてしまうことも少なくありません。
目的に応じて事前にご相談していただければ、ある程度必要な時間などはお伝えできると思います。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお尋ねください。
明日は11時から営業します。
まだスケジュールに余裕がありますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら、ご検討ください。
また、身近な方で当院の施術が合いそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介いただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。
小妹さんやトチロー555さんのブログも、少しずつ更新していますので、そちらもよければご覧いただければと思います。
先週末から暖かくなってきていましたが、今日見た東京の週間天気予報では、ところどこり傘マークがあります。
また、明後日水曜日は、最高気温が10℃をきる予報になっています。
今も外は雨で、徐々に冷え込んできました。
草木にとっては恵みの雨となっているのでしょうが、今の時期の雨は冷え込みを助長しているのかもしれません。
最近の寒暖差はアレルギー症状を引き起こすことがありますし、高齢者の方であれば外環境の変化に体内の対応が追い付かずくたびれてしまったり、単に体を冷やして風邪をひきやすいということだけではないため、私たちにはいろいろと負担となっていそうですね。
昨日、とある患者さんから近況報告を、メールでいただきました。
その方は数年通ってくださっている方です。
体や意識の変化などがあったため、そのことについてご報告をしてくださいました。
通常、なにかをよくしていこうと思って取り組んでも、なかなかその場でよくなることようなことはありません。
考え方を変えないことには、習慣や行動が変わらないため、結果として今ある状態が変わることもないからです。
自分で自覚できていないことや知らなかったことなどを学び気づいて、よくしていくために必要なその人に合ったプロセスを経て行動に移していくことで、生き方が変わっていきます。
結果として、いまある状態も変わります。
その方は、そういう体験をメールしてくださいました。
私たちは体を使って生活しています。
その大事な体に負担をかけるようなことを、知らずに自覚なくかけ続けていることがかなりあります。
それは食品であったり、人付き合いだったり、生活環境だったり、人それぞれです。
その人がどう感じ、どう考えるかで、負担にならないこともあります。
施術をしていると、体に触れていて『鈍い』と感じることがあります。
そうした鈍さの原因は人それぞれだと思います。
ただ、体に負担となるようなことを続けていると、それに適応するために、鈍らせてその負担に耐えられるようにしていることもあるのではないでしょうか。
そこで成長したり免疫ができれば問題解決でいいのですが、鈍らせるというのは無理して問題を先送りにしているという考え方もできます。
その無理をしている鈍りが、異常に気付かせなくしている場合、それが大きな病気の基となる可能性もあるかと思います。
食品などは合わなければ吐いたり下したりもしますし、雑菌などはいれば発熱して対処します。
イヤなものはイヤ、という態度のようです。
体内に取り込んだものでも排泄機能が急激に高まると、肝臓などにため込んだ不要なものを皮膚から一気に捨てることで蕁麻疹になる、ということを昔聞いたことがありました。
すべてがそれで対処できればいいのですが、野生動物でさえゴミを食べて吐き出さずに死んでいるような記事を見ると、そんな人はまずいないでしょう。
だいたい体が鈍くしてなることのほうが圧倒的に多いのではないでしょうか。
無理したり我慢したり無視してきたことなどで鈍くしてきたことのつけが、いつかどこかで顔をだします。
考え方を変えることも大事ですが、体を作る食事についても、もっと考えたほうがいいということを、ひろかねさんから以前教えてもらいました。
物質としての体は、変化するにしても、気づきで考え方が変わるように即座にかわるものではありません。
できるだけ不要なものを体に入れないことをし、よりよい食事を考えてみてください。
こうしたことは当たり前の話ですが、私もこれまで考えなしにやってきたことが多いので、できるところから変えるようにしています。
昨日いただいたメールに排せつのことがいろいろ書かれていたので、思うところを少し書いてみました。
先週から、2~3週間先のご予約を続けていただいております。
今週もスケジュールが埋まってきていますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
お問い合わせをお待ちいたしております。
今日は風がつよく、徐々に冷え込んできています。
明日は北関東で降雪の可能性もあるそうですね。
あちらからいらしてくださっている方が何名かいらっしゃいますので、車の運転等気を付けていただきたいと思います。
施術についてですが、ご来院いただければ一番いいとは思っています。
しかし、遠方にお住まいでご都合がつかないようなこともあると思います。
そのような場合、お話だけでしたら、お電話で対応させていただくことがあります。
これまで、一度でもご来院いただいていることが条件になります。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、メールかお電話にておたずねください。
写真は、息子が針金で作った「たこ」です。
前回のブログについてアップしたつもりでしたが、確認不足で今日の昼頃までできていないままになっていました。
ご連絡くださった方がいて無事に掲載できましたが、タイトルをクリックしても見れなかった方にはご迷惑をおかけしました。
本日そのことについてお問い合わせをいただいたので、改めて書いておきます。
電話でのカウンセリングは、通常メニューとしては行っておりませんので、メニューにも載せていない状態です。
手順は、通常のご予約と同じようにご希望の日時でご予約をお取りいただき、その時間にお電話をいただくようにしています。
60分でお話しすることが多いですが、ご希望に応じて決めるようにしています。
ご来院でも同じですが、限られた時間を有効活用するため、また、ご本人の頭の整理のため、事前に近況報告や相談内容等をメールしていただくこともあります。
お支払いは振込先をメールでお伝えしますので、後日振り込んでいただくようお願いしています。
遠方からいらしてくださる方たちにとっては、交通費だけでもけっこうな金額になることがあります。
意識レベルを上げるということは、日常生活で問題少なく普通に生きられるようになっていくことです。
意欲はあっても頻繁に通うことは、時間もお金もそれなりにかかり大変ではないでしょうか。
少しでもご負担を減らすことで、お話しする機会を増やせる方もいると思います。
あくまで普段いらしてくださっている方への補助的な対応ですので、ご来院経験があることを前提とさせていただきます。
ご不明な点などあれば、お気軽にお問い合わせください。
明日はご予約でいっぱいですが、13日(土)はまだ空きがございます。
ご予約のお問い合わせをお待ちいたしております。
写真は、娘が描いた「うさぎの結婚式」です。
今日は土曜日ということもあり、いらしてくださった方の中には、平日なかなか来られない方もいました。
仕事が忙しいため帰りが遅いことが、主な理由になります。
ご本人にはくたびれている自覚があるものの、忙しさややることの多さに時間を費やしているようで、ご来院までに時間があいてしまっていました。
施術をしていると、久しぶりに「過労」という言葉が何度も頭に浮かびました。
以前勤めていた治療院では勤務時間帯が遅かったこともあり、残業の帰りにマッサージを受けにきて、開始5分ほどでいびきをかいて寝始めてしまうような方もいて、過労を感じる方がすくなくありませんでした。
ふだんの疲れは、睡眠や食事、運動に入浴、好きなことをやった、のんびり過ごしたり、人それぞれの生活の中での解消法があります。
しかし、仕事が忙しい時期などはそうもいってられない、という方もいますので、いまががんばりどころといって期間限定で無理をすることもあります。
ただ、そういう時期もそうですが、そうした時期が過ぎた後も、寝ても疲れが抜けないどころか、夜中に目が覚めて寝た気がしないとか、寝起きが疲れている、そんな話を聞くことがあります。
そういうケースでは、体がけっこうかたくなっており、「鍛えたんですか?」と言いたくなるような筋肉が硬く緩みづらい状態の方もいたりします。
せっかくの休日ですから、効率的に体を休められれば、その後の一週間が変わってきます。
土日休みという方であれば、土曜にマッサージを受けて、日曜に体力を回復させてリフレッシュした状態で月曜から仕事を始められると、能率も上がるでしょうし、気分がずいぶん違うはずです。
体調を崩したことがあるとわかると思いますが、崩すまではけっこう無理がききます。
しかし、一度くずしてしまうと、そこから元のようにもどすことは簡単ではありません。
「あまりため込む前にいらしてくれればいいんだけど・・・」、そう思う施術者は私の周りでもけっこういました。
GWに仕事が休みになる方も多いと思いますが、普段忙しくてゆっくりできないから家でゆっくり過ごしたい、そう考えているような方は、思っている以上に体がくたびれているかもしれません。
マッサージを受けたくても平日は忙しくて行けないという方、時間に余裕がもてるこうした機会を利用して、体のケアに時間をあててはいかがでしょうか。
GWに限らず、来週以降のご予約は随時受け付けております。
ご希望の方は、空き状況をトップページでご確認いただき、メールにてご連絡ください。
営業時間内であれば、電話で対応できることもあります。
最近、出張施術が少し増えてきている関係で、不在の場合があります。
お電話いただいても出ないときは、メールでご連絡いただければより早く対応ができることもりますので、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
写真は息子が学校で作ったパチンコのようなものでしょうか。
家に置いてありました。
写真は、今朝、自宅近所の公園を散歩した時にみかけたチューリップです。
花壇に色とりどりに植えられたチューリップは、いまが盛りなのか、どれもきれいに咲いていました。
しかし、花はあちらこちらで咲いているのですが、あまり虫を見かけることがありません。
ここ数日は寒暖差が多少落ち着いているため、日中暖かい陽気がこのまま続いていけば、これからでてくるのでしょう。
生き物にとっては活気が出てくる時期になってきました。
昨日、阿蘇山が噴火したという情報を見かけました。
今後さらに活発になるのかどうかはわかりませんが、地下で火山はつながっているという話も聞いたことがあります。
阿蘇山自体が落ち着いていても、他の火山にとっての呼び水のように、なんらかの影響があって連動していく可能性もあると思います。
地震も含め、どうなっていくのか気になるところです。
昨日あたりから黄砂が飛来してきているらしく、花粉症のような症状が強くでたり、体がおもだるく感じる倦怠感がある患者さんもいました。
年度切り替え時期、年号、GWなど、いろいろ重なって仕事が落ち着かない方もいるようですね。
「はじめ」はGWは2日(木)と4日(土)でお休みしますが、その他は通常営業となります。
今日初めていらしてくださった方が、「前から来たいとおもっていたのですが、タイミングが合わなくて・・・」と言ってくださいました。
時々そういうことを言われます。
GW、タイミングとしてはいかがでしょうか?
お問い合わせをお待ちいたしております。
今日はけっこう冷え込み、寒かったですね!
昼間バイクで出張施術に回っていたのですが、雨が降っていたこともあり、手がかなり冷えてかじかんでしまいました。
明日からGWですが、明日もまだ寒い日になるようですね。
連休を目前にひかえているせいか、途中で寄った銀行のATMには行列ができていました。
夜施術しているときは、外の雰囲気もいつもと違っていました。
はじめの周りは主に住宅地ということもあり、いつもは静かに帰宅するために歩いている人がほとんどのように見えるのですが、今日は陽気に酔っぱらった人たちが幾人も店の前を通っていきました。
長い人では10連休ということですね。
息子も小学校がお休みになるようで、またなにか絵を描くか工作でもすると思いますので、こちらに掲載したいと思います。
もう一つのブログで書いていることですが、最近密度の濃い時間を過ごしている方たちが、お話しを聞きにいらしてくださっている患者さんの中に数名いらっしゃいます。
そうした方たちが今週は連日立て続けにいらしてくださったので、近況など、いろいろお話を聞くことができました。
そうしたことはこちらでは書いていませんが、あちらのブログでまた近いうちに更新したいと思います。
GW期間の空き状況は、トップページでご確認いただけます。
29日(月)はご予約でいっぱいですが、明日は空きがございます。
連休の中盤から後半の3日(金)や6日(月)は、連休明けの仕事に備えて施術を受けたい方が多少は増えるかもしれません。
空いていれば当日や直前でもいいのですが、ご検討中の方は、なるべく前もってご予約いただくことをお勧めいたします。
ご予約のお問い合わせをお待ちいたしております。
年号がかわる機会にたちあうのは二度目のことです。
だからといって取り立ててなにか感じていることもなく、今日で平成最後だったんだ、という感じです。
先日書類を書いていて、5月1日付だったため、令和と初めて書きました。
令和31年と書いて、書き直しです。
元年ですね。
今日いらした方とお話をしていたところ、年号についてインスピレーションがおりてきて、それぞれの意味やこれからのことなどをお話しをさせていただきました。
おかげさまで今日もスケジュールがいっぱいになりました。
平成の最後までしっかり働けてありがたいことです。
GW期間は2日(木)と4日(土)と5日(日)以外は営業しております。
みなさまのご来院をお待ちいたしております。
写真は、娘が私に折り紙とテープで作ってくれた「花」です。
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4 -5 - 11
キャルレノアール1階
TEL
03-5656-5300