· 

メモ

BBSの更新がありましたので、考えたことを一部書いておきます。

 

 

 

●「誰が」とは、どの程度のエゴの歪み(陰始度?)を有している人なのか、ということ。

 

エゴのフィルターの「歪み」や「濁り」によって、全体性から来たもの(情報など)の純度が下がる。

 

純度が下がる、とは、その人の都合によるウソや、未熟さや理解不足による誤解や勘違いなどが混ざる、ということ。

 

しかし、それらが混じっていても「いいもの(純度の保たれているもの)」も含まれているので、やたらに否定はすることもないし、鵜呑みにもしないことが大事。

 

対象をよく見て考えてみるといい。

 

 

 

●「どこ」とは、行きつく先が「エゴ(歪みや偏りや濁りで行き止まりの状態のエゴ、全体性から区別された者)」なのか「全体性(循環、大本の自分)」なのか、ということ。

 

歪んだり偏ったエゴにエネルギーが行きつくと、そこから先にスムーズに流れていかない。

 

行きつく先のエゴ自体は、エネルギーが集まってくるから非常に気分がいい。

 

楽して得したいエゴが強いと、自分の外、「他者から手軽にエネルギーを取れればいい」となる。

 

エネルギーを奪うために平等関係ではなく隷属関係に持ち込もうとし、「お互いの自由を認める」という方向性ではなくなる。

 

自分を成長させて自由に生きる、という発想になりづらい。

 

 

 

行きつく先が全体性であれば、循環する。

 

やったことが、形を変えて返ってくる。

 

成長して扱うエネルギー量を増やせば、生きやすさが増す。

 

エネルギーの源泉を、自分自身に見出すことでもある。