備忘録7

備忘録7 · 2016/07/04
いろいろ考えると分からなくなるので、なるべく短い言葉にまとめたものの一つです。 自分にも他者に対しても、不幸(思うようにいかないこと)を願わず、喜ばないようにしよう と、心がけています。

備忘録7 · 2016/07/01
おかげさまで、最近はこのブログを読んでくださる方も多くなり、コメントを書いてくださる方が増えてきました。 全てにコメントを返せるわけではありませんが、みなさんの学びになるようなものはできるだけ返していきたいと思っています。...

備忘録7 · 2016/06/30
今朝の寝起きに浮かんだ言葉です。 良識とは、当たり前のことが当たりまえにできること。 整理されたエゴであり、「自ら」である「すべて」となじんだ状態。 全体性を損なわない考え方。

備忘録7 · 2016/06/29
これまでなにごともまっしぐらに突き進むタイプだった方が、夏至あたりから「その都度方向を変えていけばいい」という風に考えられるようになったようです。 こうした変化も、今後の成長をよりスムーズにするため重要です。 柔軟性が増していますよね。 写真は娘作「ぞうさん」です。

備忘録7 · 2016/06/28
自由な生き方は、思うように生きられることであり、好きに生きる、ということでもある。 「好きに生きる」というと、「好き勝手」と解釈してしまいがちだが、「全体性を損なわないエゴ」で好きに生きることと、「歪んだエゴ」で好きに生きることでは違いがあるので混同しないよう注意する。...

備忘録7 · 2016/06/25
自分の変化を自覚することについて、です。 全体性への方向性を出している場合、その成長や変化の先は「ありのまま」に向かうわけですから、どんどん普通になっていく、という感覚がある意味わかりやすいかと思います。...

備忘録7 · 2016/06/23
タイトル通りで、今日もそんな感じの内容です。 このところいろいろ書いていますが、エゴ(部分)ではエゴを越えた全体像をつかむことはできませんので、個々の段階に応じた解釈でいいと思います。...

備忘録7 · 2016/06/21
覚醒していないのでわからないこともありますが、まず何よりも「全体性のなかには存在するものごと全てがある」ということを考えてほしいです。 「全て」ですから、いいもの、わるいもの、素敵なもの、くだらないもの、優れたもの、愚かしいもの、無駄に思えるもの、なんでもあるわけです。...

備忘録7 · 2016/06/20
不完全なことにたいして、足りなかったり未熟なところを補おうとするのが、幸せだとする。 しかし、不完全でないことに対しておなじことをすると、力を奪うことがある。 いわゆるお節介や善意の押し付け、先まわりした指導などはそれにあたる。 足を怪我して満足に歩けないとき、車に乗せてもらえばありがたい。...

備忘録7 · 2016/06/18
昨日いらしてくださった方から聞いたお話です。 例えば会社の売上が今年3000万あったとします。 「じゃあ、来年も3000万売上たてれたらいいね」じゃだめですよね、ということを言われていました。 そこから関連づけてのお話になるのですが、現状維持で100%を維持すること自体は悪くはないと思うのですが、そこには成長がありません。...