2016/08/11 小妹さんの最新作掲載 小妹さんの最新作「とある神様のやりとり」を掲載いたしました。 是非読んでいただき、感想をコメント欄に書いていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 tagPlaceholderカテゴリ: august コメントをお書きください コメント: 10 #1 コロ助 (木曜日, 11 8月 2016 21:47) 今回の漫画も、とてもよく出来ており、楽しめました! こうして宇宙全史の内容が漫画化されると、お子さんでも楽しく学ぶことができるので、非常に良い取り組みですね! #2 NORI (木曜日, 11 8月 2016 23:04) 楽しく読むことができました。 丁寧作られたやわらかい感じのする漫画ですね。 内容の構成も相当考えたのではないでしょうか。 コロ助さんのコメントのお子さんでも楽しく学べるというのはとてもいいですね! 個人的にはだいさんの原案にあった「グシャ」のところがコントのようで好きだったのですが、それを再現すると自分が感じた丁寧さややわらかさが薄れてしまうだろうと思いました(笑 #3 UEN (木曜日, 11 8月 2016 23:27) 小妹さん、だいさん、ありがとうございました^^ 面白かったです(笑) 特に神様の、人ごと具合なところが(笑)(神ごと?) 神様を見習って、このぐらい軽い気持ちで、しかし方向はしっかりと向いて行きたいです またよろしくお願いします^^ #4 零一 (金曜日, 12 8月 2016 01:18) BBSのご回答にあった「あらゆる快楽の最上階に来るもの それは「創造」なのです」が思い浮かびながら読ませていただきました。 前作もそうでしたが、分かりやすく簡潔にまとまっていてとても読みやすかったです。 画もやはり全体に温かみを感じて好きです。 個人的には、終わりにまた何かを画策している雰囲気の二人が気になりました。 様々な方に分かりやすく伝える表現方法の一つとして、漫画はありだと思います。 また機会がありましたら、お二人の合作を楽しみにしたいと思います。 #5 wombat (金曜日, 12 8月 2016 10:11) 小妹さん、だいさん とてもわかりやすくて、読みやすい漫画をありがとうございます!^^ こういうお話など(業のしくみとか…)が、 小学校などの教育のシーンにもふつうに出てきたらなぁ、 などと妄想しながら、今日も通勤しておりました。 そして、読んだ人が、 キーワード(a-1/e-1とか『ネガティブで暗いもの』とかオーム宇宙とか…)が気になって、 こういう世界に触れ始めてくれたらなぁ、と思います。 次回作も楽しみにしております^^ #6 かい (金曜日, 12 8月 2016 20:56) 神様?二人?の会話が楽しかったです。 神様ってノリが軽いのでしょうか…笑 拘りを持った部分は頑固でピュアでもその他は軽いのがいいのでしょうね。 また次回作も期待してます! #7 maxmona (金曜日, 12 8月 2016 22:05) 小妹さん、だいさん とても分かりやすく良いですね。スッと入ってきます。 上から俯瞰すれば、こんな感じでしょうね。 ありがとうございました。 #8 midori (土曜日, 13 8月 2016 10:31) 精神世界の探求から宇宙全史のワークに気づく、のパターンの他にいろいろな方への気づきにつながりそうな予感がします。 小妹さんのあたたかい絵が内容をより引き立てていて、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございます。 #9 だい (月曜日, 15 8月 2016 20:04) コメントをくださった皆様 どうもありがとうございます。 軽い気持ちで書いたブログの内容を、細かな情報の確認も含めてカタチにしてくださった小妹さんの頑張りによる今回の作品です。 原案となるブログ以外はほぼ小妹さんが考えてくださいました。 このお話で考えていただきたいのは、神とよばれる存在は様々な段階があるものの、私たちは完璧であると勝手に信じてその存在を美化してしまい、そこから発せられる情報を鵜呑みにしてしまいがちですが、神様だって不完全であり、間違えることもわからないこともある、そういうことを考えていただきたいと思いました。 別巻2の中で、月読之大神が陰始について「ここまで効率が悪いとは思わなかった」というようなことをおっしゃっています。 いらしてくださった方には紙に描きながら説明もできますが、エゴについて全体性を踏まえて考えていただくと、私たちも神の分霊であることがわかっていただけるのではないでしょうか。 私たち自身も神の一部であり、そのことにも気づき自覚していくことがこれからの時代に必要になると思い、これまでもこれからもここではいろいろ書いていくと思います。 今後も皆様のコメントを励みに頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。 小妹さんからもそのうちコメントがあると思いますので、小妹さん、よろしくお願いいたします。 #10 小妹いもこ (火曜日, 16 8月 2016 15:08) 沢山の感想のコメント有難うございます。 読んでくださった方がどんな感想を持たれるのかドキドキしていましたが、わかりやすいと言っていただけてほっとしました。 今回はだいさんの原案を元に宇宙全史1巻や別巻の中から自分が面白いと感じる情報を中心に付け加えて、深刻にならないように、なるべくシンプルに描くことを心がけました。 wombatさんがおっしゃる感じで、もっと知りたいと宇宙全史を読むきっかけになればいいな、と思っております。 個人的に「二足歩行が宇宙のトレンド」というのがずっとツボだったので入れられて満足しています(笑) 自分にとっては漫画を描くのは慣れ親しんだ行為ですが、内容的に普段描いてるものとは勝手が違う部分もあり、表現することを改めて考える機会にもなり良い経験になりました。 機会をくださっただいさん有難うございました。 いただいた感想を励みに今後も漫画を描いて生きたいと思います。
コメントをお書きください
コロ助 (木曜日, 11 8月 2016 21:47)
今回の漫画も、とてもよく出来ており、楽しめました!
こうして宇宙全史の内容が漫画化されると、お子さんでも楽しく学ぶことができるので、非常に良い取り組みですね!
NORI (木曜日, 11 8月 2016 23:04)
楽しく読むことができました。
丁寧作られたやわらかい感じのする漫画ですね。
内容の構成も相当考えたのではないでしょうか。
コロ助さんのコメントのお子さんでも楽しく学べるというのはとてもいいですね!
個人的にはだいさんの原案にあった「グシャ」のところがコントのようで好きだったのですが、それを再現すると自分が感じた丁寧さややわらかさが薄れてしまうだろうと思いました(笑
UEN (木曜日, 11 8月 2016 23:27)
小妹さん、だいさん、ありがとうございました^^
面白かったです(笑)
特に神様の、人ごと具合なところが(笑)(神ごと?)
神様を見習って、このぐらい軽い気持ちで、しかし方向はしっかりと向いて行きたいです
またよろしくお願いします^^
零一 (金曜日, 12 8月 2016 01:18)
BBSのご回答にあった「あらゆる快楽の最上階に来るもの それは「創造」なのです」が思い浮かびながら読ませていただきました。
前作もそうでしたが、分かりやすく簡潔にまとまっていてとても読みやすかったです。
画もやはり全体に温かみを感じて好きです。
個人的には、終わりにまた何かを画策している雰囲気の二人が気になりました。
様々な方に分かりやすく伝える表現方法の一つとして、漫画はありだと思います。
また機会がありましたら、お二人の合作を楽しみにしたいと思います。
wombat (金曜日, 12 8月 2016 10:11)
小妹さん、だいさん
とてもわかりやすくて、読みやすい漫画をありがとうございます!^^
こういうお話など(業のしくみとか…)が、
小学校などの教育のシーンにもふつうに出てきたらなぁ、
などと妄想しながら、今日も通勤しておりました。
そして、読んだ人が、
キーワード(a-1/e-1とか『ネガティブで暗いもの』とかオーム宇宙とか…)が気になって、
こういう世界に触れ始めてくれたらなぁ、と思います。
次回作も楽しみにしております^^
かい (金曜日, 12 8月 2016 20:56)
神様?二人?の会話が楽しかったです。
神様ってノリが軽いのでしょうか…笑
拘りを持った部分は頑固でピュアでもその他は軽いのがいいのでしょうね。
また次回作も期待してます!
maxmona (金曜日, 12 8月 2016 22:05)
小妹さん、だいさん
とても分かりやすく良いですね。スッと入ってきます。
上から俯瞰すれば、こんな感じでしょうね。
ありがとうございました。
midori (土曜日, 13 8月 2016 10:31)
精神世界の探求から宇宙全史のワークに気づく、のパターンの他にいろいろな方への気づきにつながりそうな予感がします。
小妹さんのあたたかい絵が内容をより引き立てていて、とてもわかりやすかったです。
ありがとうございます。
だい (月曜日, 15 8月 2016 20:04)
コメントをくださった皆様
どうもありがとうございます。
軽い気持ちで書いたブログの内容を、細かな情報の確認も含めてカタチにしてくださった小妹さんの頑張りによる今回の作品です。
原案となるブログ以外はほぼ小妹さんが考えてくださいました。
このお話で考えていただきたいのは、神とよばれる存在は様々な段階があるものの、私たちは完璧であると勝手に信じてその存在を美化してしまい、そこから発せられる情報を鵜呑みにしてしまいがちですが、神様だって不完全であり、間違えることもわからないこともある、そういうことを考えていただきたいと思いました。
別巻2の中で、月読之大神が陰始について「ここまで効率が悪いとは思わなかった」というようなことをおっしゃっています。
いらしてくださった方には紙に描きながら説明もできますが、エゴについて全体性を踏まえて考えていただくと、私たちも神の分霊であることがわかっていただけるのではないでしょうか。
私たち自身も神の一部であり、そのことにも気づき自覚していくことがこれからの時代に必要になると思い、これまでもこれからもここではいろいろ書いていくと思います。
今後も皆様のコメントを励みに頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
小妹さんからもそのうちコメントがあると思いますので、小妹さん、よろしくお願いいたします。
小妹いもこ (火曜日, 16 8月 2016 15:08)
沢山の感想のコメント有難うございます。
読んでくださった方がどんな感想を持たれるのかドキドキしていましたが、わかりやすいと言っていただけてほっとしました。
今回はだいさんの原案を元に宇宙全史1巻や別巻の中から自分が面白いと感じる情報を中心に付け加えて、深刻にならないように、なるべくシンプルに描くことを心がけました。
wombatさんがおっしゃる感じで、もっと知りたいと宇宙全史を読むきっかけになればいいな、と思っております。
個人的に「二足歩行が宇宙のトレンド」というのがずっとツボだったので入れられて満足しています(笑)
自分にとっては漫画を描くのは慣れ親しんだ行為ですが、内容的に普段描いてるものとは勝手が違う部分もあり、表現することを改めて考える機会にもなり良い経験になりました。
機会をくださっただいさん有難うございました。
いただいた感想を励みに今後も漫画を描いて生きたいと思います。