カテゴリ:備忘録2



その一~十五 · 2017/09/20
いまの状況の概要です。 ・8月23日から、世の中が大きく動き出している。 ・全体として、歪みをとる方向に動き出した。 ・私たちも、歪みを減らす方向で動けば、全体と方向性が一致することもあり、歪みを解消しやすくなる。(カルマの解消が進み、意識レベルを上げやすくなる)...

その一~十五 · 2017/09/19
ひろかねさんの取り組みとして一貫しているのは、 「自分の幸せのために、今できることに全力を尽くす」 というものです。 どんな負荷をかけられても、最終的にそこがぶれないことで、ひろかねさんの境涯は上がっていきました。...

備忘録17 · 2017/09/19
いまやるべきことやできることが、よくわからない方もいると思います。 いらしてくださる方たちで、質問を事前に準備してきてくださる方たちがいらっしゃいますが、その多くが、私のブログに書いてきたことを理解していると、答えがわかるものである場合が少なくありません。 大事なことはある程度こちらに書いてきてあります。...

その一~十五 · 2017/09/18
ひろかねさんが、初めて施術を受けにいらして下さった時、 「あと2年くらいで俺はくたばるだろうから、どうせ大ちゃんは商売下手だろうし、売り上げの助けになることもあるから、どんな奴か見てみようと思ってきたんだ。」 とさらっと言われました。...

備忘録17 · 2017/09/16
「あたりまえ」に思えることがあります。 それは、みんなが「そうだよね」と、違和感を覚えることなく納得できることなので、とりたてて問題になることはありません。 日常生活で腹を立てることがあります。 たまに見かける光景でいうと、子供に対して腹をたてる親の姿です。 私たちには思い込みがあるため、その思い込みが...

備忘録17 · 2017/09/15
これまで「方向性をだしましょう」と、繰り返しお伝えしてきました。 しかし、「方向性の出し方がわからない」という方が時々いらっしゃいます。 あと、自信がない方もけっこういらっしゃいます。 自信は、自分の出した方向性に対して取り組んだとき、方向性にあった結果がでたもの、つまり、「実績」を信じることで培われます。...

備忘録17 · 2017/09/14
ここでよく使う「肯定」と「否定」についてです。 これはときどき書いていたと思うのですが、主に「存在する」ということについて使っています。 存在を認める「肯定」、存在を認めない「否定」。 言葉は不完全なエゴが使うため、やはり不完全な表現となります。...

備忘録16 · 2017/09/14
「悪口は自己紹介」というような言葉を、以前患者さんから教えていただいたことがありました。 悪口の対象を、話している人に置き換えてみてみると、話している人のエゴのチェックができることがあります。 誰でもいいのですが、やはり自分の成長につなげる取り組みとしてやるならば、自分の言動をチェックするのが一番いいですね。...

備忘録16 · 2017/09/13
「その~」はまた書きますが、今回は同情と非情についてです。 以前書いたこともありますが、これからますます大事なことになると思いますので、改めて触れておこうと思います。 情とは ・親しくなりたい気持ち 同情とは ・歪みの多いものを優先すること ・エゴの価値観や判断を優先すること ・下位意識の判断を優先すること ・「誰を」を信じること 非情とは...

その一~十五 · 2017/09/12
確認ができないものを引き合いに出されても、それが本当に正しいかは、エゴの私たちにはなかなか判断がつきません。 見えない世界のことなどでよくわからない場合、慌てて判断するのではなく、自分のレベルも踏まえながら物事の確認をして考えていただく方が、より納得のいく答えを自分で出せると思います。...

さらに表示する